玉英堂書店

創価学会といえば『週刊新潮』だが、今日立ち読みしてて面白かったのは、神田神保町の玉英堂書店に創価学会書籍が充実しているという記事で、たしかにこのお店を必ずチェックしているワタクシも、そのことには前から気づいていたのだった。別に店主が学会員だというわけではなく、戸田城聖期の本が稀少になりつつあるので、それで買い取ったのだということらしい。というか、この記事、載せる意味がわからない。「最近の池田先生の本の古書は買い取る価値なし」と最後に書いてあったが、それでクサしたつもりだろうか?とはいえ、こういう訳のわからない記事が訳もわからず挟まっているのは、単純に洒落ていて良い。『週刊新潮』も、深層心理的には、創価学会が好きなのか?