『日本のいちばん長い日』(1967)

フィルムセンター、4時から。双葉十三郎『日本映画 ぼくの300本』より。

一九四五年(昭和二十)年八月十四日から十五日にかけて、当時国民が知らなかったところでいったい何が起きていたのか?大宅壮一の原作を橋本忍が脚本化、岡本喜八が監督した東宝の二時間三十七分の大作。宮城内地下壕での御前会議から陸軍省の混乱、阿南陸相の自刃騒動、なお抗戦を続行しようとした航空基地――。その間をぬって玉音放送用のレコード盤(天皇が吹き込んだ終戦宣言)を奪取、放送不能をはかった青年将校の策謀やNHKアナの抵抗、という秘話が興味深くつづられている。三船敏郎加山雄三以下数えきれぬほどのオールスターを岡本監督が手ぎわよく捌き、緊迫感たっぷりの展開を見せた。

岡本喜八監督。出演は、三船敏郎笠智衆山村聡志村喬松本幸四郎、黒澤年男、天本英世加東大介、新珠美千代など。
ポツダム宣言受諾決定まで(題名が出るまで)の状況説明が、ものすごく手際が良い。複雑なストーリーなのに、それを感じさせないテンポ感と構成の良さだった。うまい映画。師団長の首が斬り落とされたり、三船の切腹の描き方が残虐で、縮み上がった。朗読の仲代達也も素晴らしかった。
skmt君も来ていた。同監督の『肉弾』も面白いとのことだった。次の戦争映画は『星条旗』にしよう。