フーベルト・ザウパー『ダーウィンの悪夢』(2004)

Darwin's Nightmare オーストリア、ベルギー、フランス/2004/英語、ロシア語、スワヒリ語/カラー/35mm/107分 監督:フーベルト・ザウパー Hubert Sauper
アフリカ最大の湖、ビクトリア湖。1960年代に実験的に放された淡水魚ナイルパーチは200を超える在来種を食べ尽くし湖の主となった。舞台はタンザニア。激変する生態系と共に出現した一大魚産業。片寄った繁栄を支えることでかろうじて成り立つ住民たちの生活は悲惨を極める。蔓延するエイズ、女性たちは娼婦となり、ストリートチルドレンは夜を彷徨う。主にヨーロッパや日本に輸出される白身魚を運んだロシア製おんぼろ飛行機が、往路に運んでくるのはアフリカ内戦向けの武器なのか。人工的食物連鎖が生んだ地獄のような現実にカメラが向き合う。(山形国際ドキュメンタリー映画祭HPより)

新文芸坐。魂のこもった傑作ドキュメンタリー。機会があるようだったら是非ご覧になられるべきだと思う。
もっとも現地の事情通に言わせれば違和感が残るとの評価もあるようだ。 根本さんという方が「タンザニアの現実」をふまえ、修正記事を公表なさっている*1。映画では地獄そのものと映った「骨場」について詳しい説明を読むことができる。
しかし、それでもこの映画の価値は疑うことが出来ない。「タンザニアの現実」以上に、世銀・IMFが主導する「グローバリズムの現実」をこれほど鮮やかに実感させてくれる作品はそうは見つからない*2。『史的システムとしての資本主義』を再読したくなった。

*1:http://jatatours.intafrica.com/habari49.html

*2:グローバルシステムからは容易には逃れられない、というリアリティーを含めての実感。